よくある質問
乳歯の虫歯はほっといても大丈夫?
永久歯の歯並びにも影響しますので治療をお勧めいたします
集団検診でむし歯と診断されたら?
もちろん受診をお勧めします。レントゲン撮影をすると歯と歯の間のむし歯の有無も確認できます。
他の子供とくらべて歯の生え方が遅い?
一般には6ヶ月ごろから下の前歯から生えてくると言われます。ただ歯の生え始めについては個人差が大きいです。「歯が生えるのが遅い」とか「歯がなかなか生えてこない」と相談を受けることも多いですが、その多くは経過観察を行っているうちに歯が生えてくるということがほとんどです。心配になりましたら相談してください。
歯があっちこっち向いて生えてしまっています...
歯は唇や舌、頬の力のバランス、顎の大きさ等に関係します。当院では小学校低学年用に向けた矯正も準備あります。
歯磨きはいつから?
歯が生える前からでも。 お口の周りに触れ慣れておくことをお勧めします。
いつから歯医者に通えば良いの?
歯科医院では、むし歯になる前、歯並びが悪くなる前にお伝えしたい「離乳食の食べさせ方、抱き方、姿勢」等があります。 お気軽に来院して下さい。
イヤイヤして歯を磨かせてくれません。コツはありますか?
口の中は、敏感なので嫌がるのが当然かもしれません。 大人が歯みがきしている所を見せる、数を数えながら仕上げ磨きをする、上手にできたら褒める等がお勧めです。
フッ素は何歳から?
乳歯列が生え揃う3歳ごろから行うといいとされています